2015/03/01
JBAニュース連載「リトル東京をもっと知る」 2015年3月号「最終回」
昨年4月号から11回に渡って連載を続けてきましたダウンタウン地域部会によるリレー連載「リトル東京をもっと知る」も今回で最終回となりました。JBAニュースにおける新しい試みとして、私を含め4名の執筆担当者がそれぞれの視点からリトル東京…
>詳細はこちら
2015/03/01
昨年4月号から11回に渡って連載を続けてきましたダウンタウン地域部会によるリレー連載「リトル東京をもっと知る」も今回で最終回となりました。JBAニュースにおける新しい試みとして、私を含め4名の執筆担当者がそれぞれの視点からリトル東京…
>詳細はこちら
2015/02/01
今回は、リトル東京から少し離れますが、ダウンタウンのお勧めスポットを紹介します。パーシング広場は、ロサンゼルス・ダウンタウンの東西は、Hill StreetとOlive Street、南北は5th Streetと6th Streetに囲まれた一画です。メトロ…
>詳細はこちら
2015/01/01
Japanese American National Museum (JANM) (全米日系博物館)は、Central Streetと1st Streetの角にあるリトル東京のシンボル的な施設です。「日系アメリカ人の歴史とアイデンティティを後世に伝えたい」という共通の思いを持った…
>詳細はこちら
2014/12/01
今回はリトル東京から徒歩圏にあるシビックセンター界隈のおすすめスポットを二つご紹介します。休日にご家族で、カップルで、またお一人で、気分転換にぜひのぞいてみてください。…
>詳細はこちら
2014/11/01
今回はリトル東京から徒歩数分の人気スポット、アーツ・ディストリクトのご紹介です。この一角は古い工場や貨物列車用の建物、倉庫等が立ち並ぶエリア。そこに目をつけ住み着いたのがいわゆる若手アーティスト達です。1981年にアーティスト・イン・レジデンス…
>詳細はこちら
2014/10/01
「サンペドロ街駐車禁止をめぐり公聴会、日系人の参加少なく失望、請願書は認められず・・・」これは、1949年5月南加州日本人商業会議所のメモです。そうです、そのころからすでに駐車場をめぐっての戦いは始まっていました。最近では70年代…
>詳細はこちら
2014/09/01
アトミック・カフェは1946年にヌードル・レストランとして開店、丁度、日系人が強制収容所から開放され、苦しいながらもリトル・トーキョーでそれぞれの生活の基盤を作ろうとしていたころです。 まず、サンペドロ通りに開店、しかし、強制立ち退き…
>詳細はこちら
2014/08/01
リトル・トーキョーは全米で最も重要な日系アメリカ人のコミュニティです。そして、 時代の浮き沈みの中で世代を超えた強いコミュニティー意識の上に維持された町です。 第2次世界大戦の間の収容所生活を経て再興、衰退を繰り返し、日本からの企業…
>詳細はこちら
2014/07/01
6月号で「和食が無形文化遺産に登録された」というお話をご紹介しました。ではなぜ和食が「無形文化遺産」に登録されたのか、農林水産省のホームページなどを参考に、もう少し掘り下げてみたいと思います。
「無形文化遺産」…
>詳細はこちら
2014/06/01
2013年12月、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が、「和食 日本人の伝統的な食文化」を無形文化遺産に登録することを決めました。ご存知のとおり、LAにも人気和食レストランが数多く軒を連ねています。LAにおける和食の歴史は、この連載…
>詳細はこちら
2014/05/01
前回お話ししたとおり、この町で初めて日本人がビジネスを起こしたのは1884年のカフェ「かめレストラン」だったわけですが、このカフェの開店を機に25件世帯ほどの日本人移民が移り住み、次第に日本人の割合が増えてきました。さらに1906年4月18日の…
>詳細はこちら
2014/04/01
リトル東京には、多くの日系団体が事務所を構えて、活動していますが、「リトル東京ヒストリカルソサエティー」もその一つです。日本人町の歴史を再確認したり、フィルム、写真、記録に残していこうと活動しています。日本人がこの地で初めてビジネス…
>詳細はこちら