JBA 南カリフォルニア日系企業協会 - Japan Business Association of Southern California

サイト内検索

2022/3/4

企画マーケティング部会 JBA特別経済セミナー「2022年米国経済と 金融マーケットの展望」報告

 去る2月1日、今年1年の米国の経済状況と金融マーケットをさまざまなデータを基に展望するセミナーをオンラインで開催した。

西岡純子さん[講 師] 西岡純子さん
三井住友銀行(NY)チーフ・エコノミスト
京都大学経済学研究科修士課程修了。2000年、日本興業銀行に入行し、エコノミスト業務開始。02年、日本銀行入行。07年、ABNアムロ証券東京支店に勤務。08年、RSB証券東京支店チーフ・エコノミスト・ジャパンを務める。15年、三井住友銀行入行。19年5月より現職。

米国コロナ財政が功を奏す?

 最初に、今回のセミナー講師を務めた西岡さんは、「アメリカ経済の大きなテーマは、現在のインフレがいつ落ち着くのかということです。一番の関心はオミクロン株の感染拡大の状況です。しかし、昨年11月から急速に感染拡大したオミクロン株ですが、そのペースは急ピッチで落ちています。弱毒性ゆえに感染ペースが早ければ早いほど、収束する時も早いということを証明した形になっています」と前置きした上で、パンデミック中に進んだ在宅勤務からオフィス復帰について、次のように続けた。「リターン・トゥ・オフィスの割合は南の州では順調に伸びていましたが、ホリデーシーズンを機会にまたガクンと落ちました。一方で、人々は『ウィズコロナ』に慣れ、ニューヨークの人々は日常的にマスクをするようになっており、また学校も再開したままです」と語った。
 次に、パンデミック前と現状を比較した各国経済の持ち直し方については「コロナ対策の違いで経済状態に差が出ています。日本はその政策ゆえに回復が遅れています。一方、アメリカのコロナ対策は所得移転が多くを占めました。上乗せ給付などで、現金を配布したことで需要を底上げすることを最優先する対策により、成長押し上げにつながりました」と、実質GDP変化率のデータを比較して紹介した。その変化率によると、プラスの成長を見せているのはインド、OECD、米国、サウジアラビア、韓国、G20、中国、トルコ。一方、マイナスはEU、フランス、ブラジル、オーストラリア、ユーロ圏、インドネシア、ドイツ、イタリア、カナダ、日本、英国、南アフリカ、メキシコとなっている。

インフレ率は3月以降にスローダウンか

 失業率に関しては、「アメリカは一時、レイオフを行った企業が多かったので、失業率が15%まで上昇しましたが、昨年12月には3.9%にまで下がりました。問題は雇用のミスマッチが深刻で、特に中小企業が条件に見合う人材を採用するのが困難な雇用不足に陥っていることです」と解説した。
 供給制約については、「入荷遅延が先進国で特に深刻な状態です。供給制約の解消は2023年いっぱいまでかかりそうな見通し。ただ、最新の情報では入荷遅延が少しだけ回復に向かっているようです」と、しばらくの間、供給不足は継続との見方を示した。
 さらに、インフレに触れ、「米国のインフレ率は5%と、先進国の中で最も高くなっています。米国では22年3月まではインフレが続き、その後、前年対比でのインフレ率は少しずつスローダウンしていくでしょう」と予測した。
 また、「家計のバランスシートは良好」と語り、「家計負債で、パンデミック以降で増加したのは住宅ローン、オートローン、その他の消費者金融です。不動産価格が上がったために、所有物件を売却し、より大きな物件を購入する人が多かったことで住宅ローンの利用が増えました。ただし、固定金利が主体です。平均的なクレジットスコアも高くなっています」と、家計は07年のサブプライムショック時と比べると総じて安定していると付け加えた。
 そして、西岡さんは「今後、労働市場は完全雇用に向け改善が進み、労働参加率がパンデミック前に戻らなくても完全雇用は達成可能です。14年から18年の前回サイクルとは異なり、FRBの資産残高の圧縮が政策正常化プロセスの前半に前倒しされるのであれば、金融引き締めバイアスが早期に高まります。こうして、金融政策正常化の加速の条件は整ったと言えます。楽観的に捉えれば、人材不足が解消し、オミクロン株が落ち着けば、経済は回復していきます。今後、躍動感の大きい経済の動きになることはほぼ必至です」と展望した。
 質疑応答でも、「アメリカの経済回復は日本や中国と比べて早いか」との質問に対して、「アメリカの回復は早いと思います。前述のようにコロナ財政の性質によるもので所得移転が功を奏しました。人々はもらったものはすぐ使います。欧州と違って、すぐにお金を配布したことが回復ペースにつながりました。経験的に言うと、経済が落ちるペースが早ければ回復するのも早いのが、アメリカ経済の特徴です」と、今後の見通しは明るいと締めくくった。

過去レポート一覧に戻る

新着レポート

岡部勇士さん
12/2(Mon)
企画マーケティング部会 第255回JBAビジネスセミナー 「温室効果ガスのスコープ2排出量(主に電気の購入に起因する排出量)はどうやって減らすの? ~再エネ証書って何?~」報告
11/1(Fri)
企画マーケティング部会 第254回JBAビジネスセミナー「労災事故から職場復帰までの戦略的会社プログラム設計」
庭園にて撮影した集合写真。
4/1(Mon)
商工部会 「The JBA 63rd Annual Reception(Sustainable Future with Hydrogen Technology)」を開催
3/1(Fri)
商工部会 外務省主催「2024年・在米日系人リーダー訪日プログラム(JALD)」壮行会を開催
3/1(Fri)
企画マーケティング部会「2024年JBA賀詞交歓会」報告
2/1(Thu)
企画マーケティング部会 第250回JBAビジネスセミナー「シリコンバレーから速報!~現地最新スタートアップ動向を探る~」報告
1/1(Mon)
企画マーケティング部会 第248回 JBAビジネスセミナー 「『データドリブンHR』データから導き出す効果的な意思決定と人材マネジメント」
11/1(Wed)
企画マーケティング部会 第247回JBAビジネスセミナー 「コンサルティングファームが実践する!デジタルマーケティング最新事例大公開」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会 第246回 JBAビジネスセミナー報告「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会「第58回 JBAソフトボール大会」報告
9/1(Fri)
企画マーケティング部会 第245回 JBAビジネスセミナー報告「ChatGPTを乗りこなせ!最新AI技術の波に乗ってあなたの会社を次の次元へ」
9/1(Fri)
教育文化部会 「2023年度 USEJ プログラム報告会」
9/1(Fri)
「第29回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
9/1(Fri)
商工部会 2023年度サクラメント訪問報告
8/1(Tue)
OC地域部会「第33回OC大運動会」
6/22(Thu)
教育文化部会「2023年度 USEJ プログラム 」オリエンテーション報告
5/30(Tue)
商工部会「2023 FDI Report」(海外直接投資報告書)発表
4/30(Sun)
企画マーケティング部会「ロサンゼルスマラソン2023」ボランティア報告
4/30(Sun)
企画マーケティング部会 セリトスでミキサー(異業種交流会)を開催!
4/30(Sun)
2022年度JBA・あさひ学園総会報告
3/30(Thu)
教育文化部会 バイリンガルウェビナー 「就学前から就学後のバイリンガル・バイリテラシーの発達のプロセスと子どもたちのバイリンガル・リテラシー力の認定を受ける方法」報告
3/30(Thu)
企画マーケティング部会 JBA特別経済セミナー「2022年米国経済と 金融マーケットの展望」報告
3/28(Tue)
商工部会「外務省主催在米日系人リーダー(JALD)訪日プログラム」壮行会を開催
2/28(Tue)
商工部会「The JBA 62nd Anniversary Reception」を開催
2/28(Tue)
商工部会 「JBA Next Generation発足式」 報告
1/30(Mon)
企画マーケティング部会「2023年JBA賀詞交歓会」報告
1/1(Sun)
企画マーケティング部会 第244回 JBAビジネスセミナー報告「万が一に備えるだけが 保険ではない。 ~2023年は取引信用保険で ビジネス拡大してみる」
12/27(Tue)
教育文化部会主催 教育セミナー報告「親子で実践する、ヘルシーな 食品の選び方 in 南カリフォルニア」
12/26(Mon)
企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!
11/27(Sun)
「Torrance 商工会議所(TACC)交流イベント」報告
11/27(Sun)
企画マーケティング部会 第243回 JBAビジネスセミナー報告「『DX』って言葉そろそろやめませんか?―ユーザから見た デジタル化時代の企業を取り巻く 機会・課題・打ち手と事例―」
11/27(Sun)
「曽根健孝在ロサンゼルス日本国総領事講演会」報告
10/3(Mon)
企画マーケティング部会 第242回 JBAビジネスセミナー報告「DXの効果的な推進方法と成功の秘訣」
10/3(Mon)
企画マーケティング部会「第57回 JBAソフトボール大会」報告
8/27(Sat)
企画マーケティング部会 第241回 JBAビジネスセミナー報告「ITを丸投げするな!経営者が見るべき3つの勘所」
8/26(Fri)
企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!
8/25(Thu)
「第28回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
8/1(Mon)
商工部会 2022年度サクラメント訪問報告
8/1(Mon)
商工部会「FDI Report 2022」(海外直接投資報告書)発表
8/1(Mon)
OC地域部会「第32回OC大運動会」
小林会長
5/2(Mon)
2021年度JBA・あさひ学園総会報告
ダグラス 昌子さん
3/29(Tue)
教育文化部会主催 教育セミナー報告「読む力を育てる 読み聞かせの方法」
佐野 尚吾さん
3/29(Tue)
企画マーケティング部会 第240回 JBAビジネスセミナー報告「日本企業のグローバル マーケティング広報活動から ケーススタディーを学ぶ」
レセプション出席者全員集合写真
3/29(Tue)
商工部会「JALDレセプション」報告
2/2(Wed)
企画マーケティング部会 第239回 JBAビジネスセミナー報告「コロナ禍で 中南米ビジネス機会を探る」
2/2(Wed)
企画マーケティング部会 第238回 JBAビジネスセミナー報告「米国の民事訴訟で 日本企業によくある誤り」
第27回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント
12/1(Wed)
「第27回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
日系アメリカ人・JBA若手交流 イベント会
12/1(Wed)
商工部会「日系アメリカ人・JBA若手交流 イベント会」を開催
アメリカ生活を過ごした方の 体験談パネルディスカッション
12/1(Wed)
教育文化部会主催 ウェビナー報告「アメリカ生活を過ごした方の 体験談パネルディスカッション」
12/1(Wed)
企画マーケティング部会 第237回 JBAビジネスセミナー報告「バイデン政権下で流動的に 変化する通商政策と 日系企業への影響と対応策」
PAGETOP