JBA 南カリフォルニア日系企業協会 - Japan Business Association of Southern California

サイト内検索

2022/12/26

企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!

 去る11月16日(水)、Torrance Marriott Redondo Beachで、今期2度目となるリアルの場でのミキサーを開催した。受付開始後すぐに50人分のチケットが完売となり、前回に続き人気のイベントとなった(皆さんのお名前は左から)。

ミキサー

会場準備、受付、司会を担当した企画マーケティング部会員の面々。千田さん、芳賀さん、稲員さん、藤井さん、渡邊さん、赤穂さん、神谷さん。

「弊社は7月にJBAに入会したばかりです。今日は皆さんとの情報交換を目的に参加しました」(Redac Advantage Insurance Services LLCの橋本さん)、「コロナ禍以降、久しぶりに皆さんにお目にかかれることを楽しみにしていました」(Starts Pacific, Inc.の津田さん)、「カリフォルニアに4年弱おりますが、JBAのイベント参加は初めてです」(Tokuyama America, Inc.の及川さん)、「コロナで人と人とのつながりが絶たれていたので、今日また新しく関係を築きたいと思っています」(East Japan Railway Companyの水井さん)。

ミキサー
ミキサー

「弊社は少人数で運営している上、私がパンデミック中に着任しましたので、今日はお仲間を作りに来ました」(ShinMaywa(California), Ltd.の西ノ原さん)、「知見を広めるために参加しました」(NMB(USA)Inc.の中村さん)、「ミシガンから来て2カ月です。カリフォルニアは暖かくて便利な場所ですね」(NMB Technologies Corporationの増田さん)。

「4月に赴任してきましたが、ここは本当に過ごしやすいですね」(Mitsui Sumitomo Marine Management(USA), Inc.の中村さん)、「知り合いを増やせればと思い、参加しました」(KDDI America, Inc.の岡さん)、「今日は幅広い業種の方との交流を楽しんでいます」(J. Morey Co. Incorporatedの馬場さん)。

ミキサー
ミキサー

「コロナ禍の間は積極的に活動できなかったので今日のイベントに参加できてうれしいです。会場もきれいですね」(Insurance110の立石さん)、「インパーソンでのイベントを楽しんでいます」(Office Sekkei America, Inc.の日下部さん)。

前列:「日本からきたばかりでロサンゼルスの昼と夜の寒暖差に驚いています。早くこちらでの生活に慣れたいです」(Japan Executive Limousine, inc.の稲員さん)、「ロサンゼルスには20年前からおりますが、新たな人的ネットワークを広げるために参加しました」(Hibino USA, Inc.の高谷さん) 後列:「一昨日、ロサンゼルスに正式赴任してまいりました」(Gulliver USA Inc. の久保田さん)、「赴任したばかりで右も左も分かりません。今後ともどうぞよろしくお願い致します」(Gulliver USA Inc. の羽鳥さん)。

ミキサー
ミキサー

「パンデミックが終焉しつつあるので、これからはまた積極的に交流していきたいと思っています」(EOS Accountants LLPのドンビルさん)、「メキシコからカリフォルニアに来て半年です。自動車関係の方が多かったメキシコと違って、こちらではいろいろな業種の方がいてチャンスの広がりを感じます」(Fujita America, Inc.の青木さん)。

「16年前に留学したのをきっかけにロサンゼルスに住みたくて、昨年1月に会社を起こして渡米しました」(Akira Marketing LLCの戸田さん)、「このイベントで新しい方と知り合ってシナジーを生み出せればいいなと思っています」(KDDI America, Inc.のマックさん)、「JBAのネクトジェネレーションの活動に参加してくれる人を探しに来ました」(Toll Groupの井形さん)。

ミキサー
ミキサー

閉会間際に集合写真を撮影。

過去レポート一覧に戻る

新着レポート

4/1(Tue)
教育文化部会 教育ウェビナー「デジタル時代の漢字力と漢字教育を考える パート2 家庭でできるサポート編」報告
4/1(Tue)
商工部会 「The JBA 64th Annual Reception」を開催
4/1(Tue)
企画マーケティング部会 特別経済セミナー 「米国経済・金融市場の見通し ~トランプ2.0の始動~」 報告
3/7(Fri)
企画マーケティング部会「2025年 JBA賀詞交歓会」報告
3/5(Wed)
商工部会 外務省主催「2025年・在米日系人リーダー訪日プログラム(JALD)」壮行会を開催
笠原真香さん ファイナンシャルエデュケーター
3/4(Tue)
教育文化部会 教育ウェビナー「親から子へ伝える 金融の基礎知識と将来設計」報告
2/1(Sat)
企画マーケティング部会 ビジネスセミナー × 異業種交流会 「ADASTRIAとWAKAZE のCEOが語る!~アメリカ市場開拓における成功と失敗のリアル~」報告
ジュグナ美和さん
1/3(Fri)
教育文化部会 教育ウェビナー「インフレ時代のヘルシーな食事:食品表示の読み解き方と、賢いお買い物術」報告
水野亮さん
1/2(Thu)
企画マーケティング部会 第256回JBAビジネスセミナー「新政権の通商・産業政策と日系企業への影響」報告
岡部勇士さん
12/2(Mon)
企画マーケティング部会 第255回JBAビジネスセミナー 「温室効果ガスのスコープ2排出量(主に電気の購入に起因する排出量)はどうやって減らすの? ~再エネ証書って何?~」報告
鏡開きの後、乾杯の音頭を取った林セクレタリー。倉成市長(左から2番目)も参加し、会場は大いに盛り上がった。
11/1(Fri)
サウスベイ地域部会 「第24回TACC(トーランス商工会議所) / JBAグランドミキサー」報告
若い選手たちの勢いが目立ったSEEKNETは、決勝戦でも走攻守バランスの取れたプレーを見せてくれた。
11/1(Fri)
企画マーケティング部会「第59回 JBAソフトボール大会」報告
11/1(Fri)
企画マーケティング部会 第254回JBAビジネスセミナー「労災事故から職場復帰までの戦略的会社プログラム設計」
10/2(Wed)
商工部会 2024年度JBA / JCCNC サクラメント訪問報告~カリフォルニア州と日本の関係強化~
10/1(Tue)
企画マーケティング部会 第253回JBAビジネスセミナー「在米日系企業の主要人事課題を解決する人事制度再設計4つのコツ」報告
9/2(Mon)
教育文化部会 「第30回JBA Foundationチャリティーゴルフトーナメント」開催
9/2(Mon)
企画マーケティング部会 第252回JBAビジネスセミナー報告 「今日から業務に活用できるAI – 体験セッション&デモ」
9/2(Mon)
企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!
8/5(Mon)
第251回JBAビジネスセミナー報告 「2024年米国大統領選挙が企業のビザ手続きへ与える影響を読む」
8/5(Mon)
オレンジカウンティ地域部会「第34回OC大運動会」報告
8/5(Mon)
商工部会 「2024 FDI Report of California」(カリフォルニア州における海外直接投資報告書)発表
7/1(Mon)
教育文化部会「2024年度 USEJプログラム」オリエンテーション報告
5/6(Mon)
企画マーケティング部会 特別経済セミナー 「大統領選挙イヤーで注目が集まる米国経済の現状と展望」
5/6(Mon)
企画マーケティング部会「ロサンゼルスマラソン2024」ボランティア報告
5/6(Mon)
2023年度JBA・あさひ学園総会報告
5/6(Mon)
商工部会 「ABC7ニュースキャスターのデイビッド・オノ氏を迎えての特別セミナー」報告
庭園にて撮影した集合写真。
4/1(Mon)
商工部会 「The JBA 63rd Annual Reception(Sustainable Future with Hydrogen Technology)」を開催
4/1(Mon)
教育文化部会 教育ウェビナー「インフレ時代のヘルシーな食事:食品表示の読み解き方と、賢いお買い物術」報告
3/1(Fri)
商工部会 外務省主催「2024年・在米日系人リーダー訪日プログラム(JALD)」壮行会を開催
3/1(Fri)
企画マーケティング部会「2024年JBA賀詞交歓会」報告
2/1(Thu)
企画マーケティング部会 第250回JBAビジネスセミナー「シリコンバレーから速報!~現地最新スタートアップ動向を探る~」報告
1/1(Mon)
企画マーケティング部会 第248回 JBAビジネスセミナー 「『データドリブンHR』データから導き出す効果的な意思決定と人材マネジメント」
11/1(Wed)
企画マーケティング部会 第247回JBAビジネスセミナー 「コンサルティングファームが実践する!デジタルマーケティング最新事例大公開」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会 第246回 JBAビジネスセミナー報告「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会「第58回 JBAソフトボール大会」報告
9/1(Fri)
企画マーケティング部会 第245回 JBAビジネスセミナー報告「ChatGPTを乗りこなせ!最新AI技術の波に乗ってあなたの会社を次の次元へ」
9/1(Fri)
教育文化部会 「2023年度 USEJ プログラム報告会」
9/1(Fri)
「第29回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
9/1(Fri)
商工部会 2023年度サクラメント訪問報告
8/1(Tue)
OC地域部会「第33回OC大運動会」
6/22(Thu)
教育文化部会「2023年度 USEJ プログラム 」オリエンテーション報告
5/30(Tue)
商工部会「2023 FDI Report」(海外直接投資報告書)発表
4/30(Sun)
企画マーケティング部会「ロサンゼルスマラソン2023」ボランティア報告
4/30(Sun)
企画マーケティング部会 セリトスでミキサー(異業種交流会)を開催!
4/30(Sun)
2022年度JBA・あさひ学園総会報告
3/30(Thu)
教育文化部会 バイリンガルウェビナー 「就学前から就学後のバイリンガル・バイリテラシーの発達のプロセスと子どもたちのバイリンガル・リテラシー力の認定を受ける方法」報告
3/30(Thu)
企画マーケティング部会 JBA特別経済セミナー「2022年米国経済と 金融マーケットの展望」報告
3/28(Tue)
商工部会「外務省主催在米日系人リーダー(JALD)訪日プログラム」壮行会を開催
2/28(Tue)
商工部会「The JBA 62nd Anniversary Reception」を開催
2/28(Tue)
商工部会 「JBA Next Generation発足式」 報告
PAGETOP