JBA 南カリフォルニア日系企業協会 - Japan Business Association of Southern California

サイト内検索

2022/8/1

商工部会 2022年度サクラメント訪問報告

 JBAが毎年、北加日本商工会議所(JCCNC)と共同で行っている州都サクラメント訪問を、本年も去る6月15日、16日に実施した。ここでは、その模様をレポートしていく。

〈今回の訪問日程〉

■ 6月15日(水)
●Al Muratsuchi 下院議員との会談
●カリフォルニア商工会議所との昼食会
●カリフォルニア災害対策知事室(Cal OES)とのミーティング

■6月16日(木)
●カリフォルニア陸運局(DMV)とのミーティング(オンライン)
●カリフォルニア州経済促進知事室(GO-Biz)とのミーティング
※予定されていたRobert Hertzberg上院議員との会談は、同議員の急用によりキャンセル

 

今年もAl Muratsuchi議員やDMV、GO-Biz、Cal OESを訪問

 JBAは毎年、北加日本商工会議所(JCCNC)と共同でカリフォルニア州都・サクラメントを訪問しており、今年は6月15日、16日の2日間にわたって実施した。同訪問は、州政府や関係団体との関係維持・強化を図る目的で20年間以上にわたって毎年実施しており、今回は10名(JCCNCより鶴見会長以下6名、JBAからは小林会長、中谷商工部会長以下4名)が参加した。
 サウスベイ地域を地元とする唯一の日系アメリカ人議員Al Muratsuchi氏との面談では、地域経済に対する日系企業の貢献度をアピールし、さらに日本企業の投資を増やすにはどうすべきかの意見交換を行った。その他、DMV、GO-Biz、Cal OES といった州政府の複数の機関と会談し、その活動に関して伺うとともに、日系企業およびその社員が抱える課題に関して議論した。(本稿文責:商工部会・山田亮〈Kintetsu Enterprises Co. of America〉)

カリフォルニア州議事堂前にて、JBAおよびJCCNCの訪問団メンバーで記念撮影。
カリフォルニア州議事堂前にて、JBAおよびJCCNCの訪問団メンバーで記念撮影。

 

Al Muratsuchi下院議員とのミーティング

 今回の訪問において最初にミーティングを行ったMuratsuchi下院議員は、その前の週に下院議員の予備選挙で勝利したばかりであった。喫緊の課題として、ホームレス問題や犯罪を挙げたほか、住宅の供給不足を解消すべく取り組んでいるとのことである。
 Muratsuchi議員は、日本がカリフォルニア州内において最大の投資家かつ雇用創出者であること、また、自身の選挙区であるサウスベイ地区にも多くの日系企業が展開していることを認識しており、「世界の国家と比較しても第5位にあたる経済規模を持つカリフォルニア州は、そういった日本のビジネスを引き付け、サポートできる」と語った。また、特に再生エネルギー技術や水素テクノロジーは重要なテーマであり、日本のリーダーシップとテクノロジーに期待しているとコメントした。
 また、かねてから相談してきた「日本からの新規駐在員にとって、カリフォルニア州の運転免許証の発行に時間がかかり過ぎている。日本の運転免許証により同州の免許証が自動発行できないか」という要望については、法律案をサポートしていることを教えていただいた(※この法律案については、残念ながら現在の会期中には承認されない見通しであるが、今後の展開を注視していく)。

Al Muratsuchi下院議員(左から5人目)と記念撮影。
Al Muratsuchi下院議員(左から5人目)と記念撮影。

 

カリフォルニア災害対策知事室(Cal OES)とのミーティング

  今回の訪問では、サクラメントの郊外にあるカリフォルニア災害対策知事室(Cal OES)も訪問し、Abigail Browning チーフ(民間セクター担当)ほか、計4名と会談を行った。自然災害のみならず、新型コロナウイルスやテロ対策なども担当するCal OESは、諸官庁・学会・民間の各セクターの垣根を越えた連携を促進する仲介機能を担い、一般企業のようなトップダウンではなく原則的にボトムアップのマネジメントで災害現場の声を活用している機関である。
 テクノロジーの活用については「山火事の観測において煙の中でも飛べるドローンを利用していること」、各種セクターの連携については「火災時における一般企業の要望を官公庁に取り次ぎ解決したこと」などの具体的事例を用いて説明を受け、日系企業にも有事(あるいはその前段階)にはぜひ、連絡・活用してほしいとのことであった。特に地震対策については日本の取り組みを参考にしているという説明もあり、当方からは日系企業の知識や技術を活用してもらうよう働きかけを行った。

Cal OESで災害対策について説明を受けた後、皆さんと記念撮影。
Cal OESで災害対策について説明を受けた後、皆さんと記念撮影。

 

GO-Bizとのミーティング

  GO-Biz(Governor’s Office of Business and Economics Development:経済促進知事室)は、カリフォルニア州の経済促進と雇用創出のための州知事特命機関であり、今回はHenan Liアジア担当代表とMaria Onorato外国投資プログラムマネジャーが参加した。GO-Bizは「SelectUSA Investment Summit」などのイベントや外国での活動を通して同州の魅力を訴える一方、州内の中小企業を中心に輸出の促進などを行っている。また、同州は予算を教育などの“将来”に重点的に割り当てており、気候変動や脱炭素にも多額の予算を投入していることを説明した。
 日本とのビジネス協業で特に力を入れたい分野としては、本年3月に同州と日本国政府の間で結ばれた協力覚書に記載された気候変動や再生可能エネルギーなどに加え、エコ農業技術が挙げられた。GO-Bizとしても、来年3月に東京で開催予定の「World Smart Energy Week」などの活動を通して、日本でも活発に活動したい意向があると伺った。

総勢11名でのGo-Bizとのミーティングの様子。
総勢11名でのGo-Bizとのミーティングの様子。

 

その他

 カリフォルニア陸運局(DMV)とはオンラインで会談し、日本国の運転免許証による同州の免許自動発行の可能性について議論。DMVからは「REAL ID」の運用開始が近くなっており(2023年5月)、直前ではなく早めの取得を勧められた。
 また、カリフォルニア商工会議所幹部との昼食会では、ざっくばらんにカリフォルニア経済・産業動向について意見交換を実施した。
 今回のサクラメント訪問の成果を踏まえ、JBA会員企業がさらに有意義な情報収集やメリットの享受ができるよう、引き続き取り組んでいく。

 

はみ出し話①

 日系アメリカ人州会議員として日本と強いつながりを持つMuratsuchi議員。サクラメントから、自宅があり選挙区でもあるサウスベイ地区に戻ってくるとまず向かうのは、某日系スーパーとのこと。物流逼迫に関する話題になった時も、我々に対し「どの魚(寿司ネタ)が届かないんですか?」と逆質問する一幕もあった。

 

はみ出し話②

 各種官庁の集積するサクラメントにおいて、Cal OESの事務所だけは中心部より10マイルほど離れた郊外にある。これはサクラメントで有事の際に州知事以下幹部がここに移って執務することができるようにするためだそうで、実際、9/11の際やコロナ禍初期に、州知事がこの建物内で執務したことがあるとのこと。危機管理を統括する部門が自らリスク管理を実践している事実は、非常に興味深いと感じた。

 

カリフォルニア商工会議所にて昼食会で意見を交わした後、皆さんと記念撮影。
カリフォルニア商工会議所にて昼食会で意見を交わした後、皆さんと記念撮影。

 

過去レポート一覧に戻る

新着レポート

ジュグナ美和さん
1/3(Fri)
教育文化部会 教育ウェビナー「インフレ時代のヘルシーな食事:食品表示の読み解き方と、賢いお買い物術」報告
水野亮さん
1/2(Thu)
企画マーケティング部会 第256回JBAビジネスセミナー「新政権の通商・産業政策と日系企業への影響」報告
岡部勇士さん
12/2(Mon)
企画マーケティング部会 第255回JBAビジネスセミナー 「温室効果ガスのスコープ2排出量(主に電気の購入に起因する排出量)はどうやって減らすの? ~再エネ証書って何?~」報告
鏡開きの後、乾杯の音頭を取った林セクレタリー。倉成市長(左から2番目)も参加し、会場は大いに盛り上がった。
11/1(Fri)
サウスベイ地域部会 「第24回TACC(トーランス商工会議所) / JBAグランドミキサー」報告
若い選手たちの勢いが目立ったSEEKNETは、決勝戦でも走攻守バランスの取れたプレーを見せてくれた。
11/1(Fri)
企画マーケティング部会「第59回 JBAソフトボール大会」報告
11/1(Fri)
企画マーケティング部会 第254回JBAビジネスセミナー「労災事故から職場復帰までの戦略的会社プログラム設計」
10/2(Wed)
商工部会 2024年度JBA / JCCNC サクラメント訪問報告~カリフォルニア州と日本の関係強化~
庭園にて撮影した集合写真。
4/1(Mon)
商工部会 「The JBA 63rd Annual Reception(Sustainable Future with Hydrogen Technology)」を開催
3/1(Fri)
商工部会 外務省主催「2024年・在米日系人リーダー訪日プログラム(JALD)」壮行会を開催
3/1(Fri)
企画マーケティング部会「2024年JBA賀詞交歓会」報告
2/1(Thu)
企画マーケティング部会 第250回JBAビジネスセミナー「シリコンバレーから速報!~現地最新スタートアップ動向を探る~」報告
1/1(Mon)
企画マーケティング部会 第248回 JBAビジネスセミナー 「『データドリブンHR』データから導き出す効果的な意思決定と人材マネジメント」
11/1(Wed)
企画マーケティング部会 第247回JBAビジネスセミナー 「コンサルティングファームが実践する!デジタルマーケティング最新事例大公開」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会 第246回 JBAビジネスセミナー報告「新型コロナウイルス関連の規制緩和の影響と日系企業におけるビザ戦略」
10/1(Sun)
企画マーケティング部会「第58回 JBAソフトボール大会」報告
9/1(Fri)
企画マーケティング部会 第245回 JBAビジネスセミナー報告「ChatGPTを乗りこなせ!最新AI技術の波に乗ってあなたの会社を次の次元へ」
9/1(Fri)
教育文化部会 「2023年度 USEJ プログラム報告会」
9/1(Fri)
「第29回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
9/1(Fri)
商工部会 2023年度サクラメント訪問報告
8/1(Tue)
OC地域部会「第33回OC大運動会」
6/22(Thu)
教育文化部会「2023年度 USEJ プログラム 」オリエンテーション報告
5/30(Tue)
商工部会「2023 FDI Report」(海外直接投資報告書)発表
4/30(Sun)
企画マーケティング部会「ロサンゼルスマラソン2023」ボランティア報告
4/30(Sun)
企画マーケティング部会 セリトスでミキサー(異業種交流会)を開催!
4/30(Sun)
2022年度JBA・あさひ学園総会報告
3/30(Thu)
教育文化部会 バイリンガルウェビナー 「就学前から就学後のバイリンガル・バイリテラシーの発達のプロセスと子どもたちのバイリンガル・リテラシー力の認定を受ける方法」報告
3/30(Thu)
企画マーケティング部会 JBA特別経済セミナー「2022年米国経済と 金融マーケットの展望」報告
3/28(Tue)
商工部会「外務省主催在米日系人リーダー(JALD)訪日プログラム」壮行会を開催
2/28(Tue)
商工部会「The JBA 62nd Anniversary Reception」を開催
2/28(Tue)
商工部会 「JBA Next Generation発足式」 報告
1/30(Mon)
企画マーケティング部会「2023年JBA賀詞交歓会」報告
1/1(Sun)
企画マーケティング部会 第244回 JBAビジネスセミナー報告「万が一に備えるだけが 保険ではない。 ~2023年は取引信用保険で ビジネス拡大してみる」
12/27(Tue)
教育文化部会主催 教育セミナー報告「親子で実践する、ヘルシーな 食品の選び方 in 南カリフォルニア」
12/26(Mon)
企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!
11/27(Sun)
「Torrance 商工会議所(TACC)交流イベント」報告
11/27(Sun)
企画マーケティング部会 第243回 JBAビジネスセミナー報告「『DX』って言葉そろそろやめませんか?―ユーザから見た デジタル化時代の企業を取り巻く 機会・課題・打ち手と事例―」
11/27(Sun)
「曽根健孝在ロサンゼルス日本国総領事講演会」報告
10/3(Mon)
企画マーケティング部会 第242回 JBAビジネスセミナー報告「DXの効果的な推進方法と成功の秘訣」
10/3(Mon)
企画マーケティング部会「第57回 JBAソフトボール大会」報告
8/27(Sat)
企画マーケティング部会 第241回 JBAビジネスセミナー報告「ITを丸投げするな!経営者が見るべき3つの勘所」
8/26(Fri)
企画マーケティング部会 トーランスでミキサー(異業種交流会)を開催!
8/25(Thu)
「第28回JBA Foundation チャリティーゴルフトーナメント」開催
8/1(Mon)
商工部会 2022年度サクラメント訪問報告
8/1(Mon)
商工部会「FDI Report 2022」(海外直接投資報告書)発表
8/1(Mon)
OC地域部会「第32回OC大運動会」
小林会長
5/2(Mon)
2021年度JBA・あさひ学園総会報告
ダグラス 昌子さん
3/29(Tue)
教育文化部会主催 教育セミナー報告「読む力を育てる 読み聞かせの方法」
佐野 尚吾さん
3/29(Tue)
企画マーケティング部会 第240回 JBAビジネスセミナー報告「日本企業のグローバル マーケティング広報活動から ケーススタディーを学ぶ」
レセプション出席者全員集合写真
3/29(Tue)
商工部会「JALDレセプション」報告
2/2(Wed)
企画マーケティング部会 第239回 JBAビジネスセミナー報告「コロナ禍で 中南米ビジネス機会を探る」
PAGETOP